順天堂大学医学部付属順天堂医院 婦人科内視鏡チーム

Google

内視鏡手術の成績 合併症

はじめに

腹腔鏡手術は「きずが小さい、開腹期間が短い」など患者さんに優しい手術ですが、手術を行う医師にとっては、「手術するための視野が狭い、距離感がつかみにくい、細長い鉗子の操作が非常に難しい」などの制限がある厳しい手術です。
腹腔鏡手術に限らず、手術操作には合併症が発生する可能性があります。合併症とは、自動車事故や航空機事故などのように、手術中に出血や目的とする以外の臓器損傷など予期しなかったトラブルが起こることです。
腹腔鏡手術では、おなかの中にスコープや鉗子を操作するための小さな孔をあける際に発生する腹腔鏡に特有な合併症と手術している最中におこる開腹手術と同様の合併症があります。
当科では、1993年以来腹腔鏡手術に伴う合併症を記録して、その発生原因を追及し再発を予防する措置を講じて参りました。われわれ医師は合併症を0にすることを目標に診療を行っておりますが、残念ながらその発生率は減少しても0にはなりません。
このページには、われわれがこれまで経験した合併症をありのままにお示しいたします。合併症が発生した場合でも、適切な処置を行って、すべての患者様が後遺症を残すことなく無事に退院いたしました。腹腔鏡手術をお受けになる場合には、これらの合併症が発生する可能性をご理解いただきたいと思います。

合併症の定義と症例数

術中合併症:術中トラブルにより開腹手術もしくは輸血を行った例→11例
術後合併症:術後に再手術もしくは輸血、処置を要した場合→23例

合併症の割合

合併症例=34/5201(0.65%)
輸血を行った例=4/5201(0.07%)
開腹手術となった例=17*/5201(0.32%)(術後開腹オペとなったものを含む)
*腹腔鏡下手術の適応外と判断し開腹手術となった38例を除く

子宮外妊娠の手術

手術件数と合併症の年次推移

手術件数(laparo + SLL)の年次推移

合併症の年次推移

子宮外妊娠の手術

腹腔鏡下手術の合併症の内訳

腹腔鏡下手術総数:2693例 (1993年1月~2005年12月)

子宮外妊娠の手術

合併症

  アプローチ時 手術中 手術後
出血 0 2 9 11
血管損傷 5 0 0 5
臓器損傷 1 1 2 4
炎症 0 0 4 4
水腎症 0 0 3 3
その他 0 2 5 7
6 5 23 34
  • 内視鏡手術の成績
  • 年次推移
  • 合併症
  • 適応と限界
  • エビデンス
  • ピックアップ
  • 診療のご案内 当院の診療科目についてのご案内
  • 内視鏡で治療できる疾患 内視鏡で治療が可能な疾患について
  • 内視鏡手術の成績 当院における内視鏡手術全体の成績
  • 婦人科内視鏡チーム YouTubeチャンネル
  • 関連サイト
  • 順天堂大学医学部付属 順天堂医院 産科
  • 学校法人 順天堂
  • 順天堂大学医学部付属 順天堂医院

このページの先頭へ

(c)Copyright 2011 JUNTENDO All Rights Reserved.